俵IVFクリニック



推薦口コミ数

117

満足度

2024/12/14現在
有効回答数=81

Q、総合的な満足度は?
79% 17% 4%
  • とても満足
  • 満足
  • やや満足
Q、また、受診したいですか?
84% 11% 5%
  • とても思う
  • 思う
  • やや思う
Q、知人に教えてあげたいですか?
84% 11% 5%
  • とても思う
  • 思う
  • やや思う

選ばれた理由

2024/12/14現在
有効回答数=81

Q、最初に選んだ理由は?(※複数可)

他の医療機関からの紹介
30%
家族・知人ネットの口コミ、評判
58%
(HP等で知った)治療の実績、成績
27%
(HP等で知った)治療の方法、種類
21%
医師・スタッフの専門性、経験
16%
医師・スタッフの印象、雰囲気
9%
施設がきれい、設備が充実している
30%
場所、交通アクセスなど
41%
診療時間、予約など
9%
料金、会計的なこと
1%
その他
2%

おすすめ理由
メッセージ

    
  • 2024/12/14
    総合:とても満足 再受診:とても思う 知人紹介:とても思う

    治療、スタッフ、設備、立地どれも素晴らしい。
    周りからの評判が良く、転院して俵さんでお世話になりました。
    不妊治療という体力的・精神的に辛い中、親身に相談に乗ってくださった先生やスタッフの方にはとても感謝しております。

    不安や疑問がある時はしっかりと話を聞いてくださいました。お陰で辛い治療を乗り越えることができました。
    友人にもお勧めできる素晴らしい病院です。ありがとうございました。
  • 2024/11/30
    総合:とても満足 再受診:とても思う 知人紹介:とても思う

    施設はとても綺麗で対応してくれる皆さん優しかったです。
    技術も高いので満足してます。

    治療は大変でしたが、それ以外のところは心配ごとなくできたので良かったです。
  • 2024/11/24
    総合:とても満足 再受診:とても思う 知人紹介:とても思う

    実績がある

    受診者にとても配慮ある対応でありがたいです。
  • 2024/11/15
    総合:とても満足 再受診:とても思う 知人紹介:とても思う

    診察、説明が丁寧で信頼できる病院。ネット予約ができるため、仕事や予定に合わせて予約を取りやすい。

    私に合いそうな治療提案をしていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。
  • 2024/11/09
    総合:満足 再受診:やや思う 知人紹介:やや思う

    年配の看護婦さんがとても親身になって話を聞いてくれてたから

    ありがとうございました

※医療広告ガイドラインに準拠するため、治療の内容等に関する部分などを割愛し掲載しています。

すべて見る

特長

「堂々と通える場所にとの思いをカタチに」

院長 俵 史子 先生

不妊治療の敷居はもっと低く、医療者の意識はもっと高く

本当に治療が必要?体質改善外来を設置。医原性の不妊はつくりたくないのです

院内に鍼灸院や漢方外来を置くことで、西洋医学との相乗効果をねらいます

妊娠に近づく階段の一歩目は、ご夫婦と医療側の信頼関係づくり

概要

俵IVFクリニック

院長 俵 史子 先生

資格、所属学会
  • 日本産科婦人科学会
  • 日本生殖医学会
  • 日本受精着床学会
  • 日本卵子学会
  • 日本IVF学会
  • 日本遺伝カウンセリング学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本女性医学会
  • 日本がん・生殖医療学会
  • 日本家族性腫瘍学会
経歴
  • 国立大学法人 浜松医科大学医学部卒
  • 平成15年~
    愛知県豊田市 竹内病院トヨタ不妊センター勤務
  • 平成16年~
    竹内病院トヨタ不妊センター所長に就任
  • 平成19年9月
    国立大学法人 浜松医科大学 臨床講師に就任
  • 平成19年9月
    静岡市駿河区中田にて、俵史子IVFクリニックを開院
  • 平成24年3月
    専門性を高めた不妊治療専門クリニックを目指し、俵史子IVFクリニックを医療法人化。医療法人社団 俵IVFクリニックを設立
  • 平成25年3月
    俵IVFクリニックが、「生殖医療専門医認定研修施設」に認定
  • 平成27年3月
    静岡市駿河区泉町に移転・開院
  • 平成27年4月
    国立大学法人 浜松医科大学 非常勤講師に就任
  • 平成28年8月
    日本受精着床学会 評議員に就任
  • 平成28年10月
    国立大学法人 浜松医科大学 浜松医科大学産婦人科研修プログラムの専門研修連携施設として指定
  • 平成29年4月
    国立大学法人 浜松医科大学 臨床准教授に就任
  • 平成29年4月
    国立大学法人 浜松医科大学 生殖周産期医学講座 設立
  • 令和元年4月
    国立大学法人 浜松医科大学 臨床教授に就任
  • 令和元年4月
    日産婦PGT-A 特別臨床研究 ART実施施設 に認定
  • 令和2年4月
    日本生殖医学会 代議員に就任
  • 令和2年4月
    藤田医科大学 大学院 保険学研究科 客員教授に就任
  • 令和2年
    国立大学法人 京都大学医学部附属病院産婦人科研修プログラムの専門研修連携施設として指定

静岡 産婦人科 不妊治療

静岡市駿河区泉町2-20

054-288-2882

1

2