推薦口コミ数
5
おすすめ理由
メッセージ
- 2022/8/23
予約をすれば比較的待ち時間が短く、忙しい合間に通えた。高度な不妊治療を受けられる。 - 2022/2/17
駅近くだった
診察の際などは診察券番号でモニターからアナウンスがあるので、プライバシーに配慮されている。
医師の説明の後別室です看護師から改めて説明を受けることができ、医師に聞けなかったことを確認できる。 - 新しい病院なので設備も新しいし綺麗です。受付の人も感じが良いし先生、看護師さんも感じが良いです。
先生が、一人じゃないので、予約も取りやすいし待ち時間もすくないです。 - 現在ARTセンター(不妊治療専門)に通院して治療を受けています。
院長先生も、看護師の方も、受付の方もとても感じが良く不安な不妊治療も心強く、頑張って通えます。
子連れで通院の方は隔離してもらっているので、一人目不妊で通われている方には不快な思いをせずに済みそうです。
2016年1月から仙台駅東口に新築移転 リニューアルしてますますパワーアップされる予定です。
早く卒業したいけど、新しい病院 楽しみです。 - 駅からはちょっと遠いですけど良い運動になりました。
待合室の雰囲気も良いですし、先生も親切です。
聞きそびれた事などがあっても、看護師さんが丁寧に教えてくれるので、安心して治療に臨めました。
※医療広告ガイドラインに準拠するため、治療の内容等に関する部分などを割愛し掲載しています。
特長
妊娠に必要なすべてを、ここに…これが新しい不妊治療のカタチ。
理事長 吉田 仁秋 先生
代替医療で妊娠する力を高め、西洋医学で結果を出す統合医療
PCOS、がん治療前の妊孕性温存、様々な疾患に最適な治療ができる医療環境
体外受精と同等の妊娠率に至ったES-IVM!私たちは世界水準の生殖医療を目指します
概要
仙台ARTクリニック
理事長 吉田 仁秋 先生
資格、所属学会
- 日本生殖医学会認定生殖医療専門医
- 日本産科婦人科学会専門医
- 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医
- 日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
経歴
- 1980年
獨協医科大学 卒業 - 1980年
東北大学医学部 産婦人科学教室入局不妊・体外受精チーム研究室へ - 1991年
医学博士号取得 - 1991年
米国マイアミ大学 生殖内分泌学講座留学 - 1993年
竹田綜合病院産婦人科部長 - 1996年
東北公済病院医長 - 1998年
吉田レディースクリニック開設 - 2007年
吉田レディースクリニック ARTセンター開設 - 2008年
東北大学医学部産婦人科 臨床准教授(元兼任) - 2016年
仙台ARTクリニック開設
宮城県仙台市宮城野区名掛丁206-13
1
2